YAMABIKO

YAMABIKO

ゆるふわ登山マンによる登山&ギア情報ブログ。主に関東近郊の登山情報やギアのレビューをお届けします。

MENU

新緑とせせらぎの棒ノ折山を楽しむ!

2019年4月28日(日) 晴れ

 

 

あ…ありのまま今 起こった事を話すぜ!

前回の両神山で花粉に苦しめられたあまり「もう俺この時期に山登るのやめるわ・・・」と宣言したと思ったらその翌週山に登っていた…何を言ってるかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…

 

 

だって今年のGWは10連休ですよ、登らないわけがないのです。

本来だったら四国や近畿にでも行って登りたかった!それは叶わなかったけど、ずっとダラダラしてるのも勿体無いから前回に続いて近場の山をせめました。

 

f:id:buccalcone8296:20190504223311j:image

さて、今回登った棒ノ折山(棒ノ嶺)は奥武蔵にある標高969mの山です。知り合いから展望よりも登っていて楽しい山、と聞いていたので期待が膨らみます。

 

登山口250m→山頂969m 【標高差】719m 【距離】7.9km

〜僕らのコースタイム 3時間30分〜
さわらびの湯(8:15)→白谷沢(8:35)→棒ノ折山(10:25)
棒ノ折山(11:15)→さわらびの湯(12:40)

 

駐車場はムーミン谷で話題の飯能市にある「さわらびの湯」です。登山者用の駐車場も完備されており、150台程停められます。

GWということもあって駐車場はほぼ満車状態。そんなに人気の山なのか〜と思っていると、フィギュア越しの風景を巨砲のようなカメラで撮影するオジサンたちが。あぁ、聖地的な山でもあるのかと納得。

 

準備を済ませ、8時15分出発。最初は車道を歩いて有間ダムを目指します。

 

f:id:buccalcone8296:20190505150429j:image

こちらが有間ダム。は〜、もうこの時点で良い景色

 

f:id:buccalcone8296:20190505150710j:image

20分ほどで白谷沢登山口に到着。ここからは車道ではなく山道を歩いていきます。

沢沿いを歩くルートなのですぐに水の流れる音が聴こえてきました。

 

f:id:buccalcone8296:20190505151021j:image

序盤はこんな感じ。

沢登りというより沢歩きという感じでしょうか。足元は濡れて滑りやすくなっているので気をつけましょう。

 

f:id:buccalcone8296:20190505154352j:image

特徴的な地形、ゴルジュに到着。

ゴルジュとは、写真のような岩壁にはさまれた狭い谷のことを言います。

荘厳な雰囲気でなんだかカッコいい。狭間から涼しい風が通り抜けていきます。

 

f:id:buccalcone8296:20190505173010j:image

さながら新緑のトンネル。目にも優しい。

 

f:id:buccalcone8296:20190505173307j:image

鎖場が出現。ちょっとした渋滞になっておりました。

しっかり整備されているので、慎重に登れば問題なし!

 

沢を抜けると樹林帯&尾根歩き。本当にバリエーション豊かなルートです。

 

f:id:buccalcone8296:20190505173759j:image

岩茸石(いわたけいし)に到着。みんな「あ、なんとか石〜」って呼んでました。

裏から登ることができそうだったので登ってみました。登っても特に展望はありません(笑)

ここから先は若干傾斜がキツくなりますので、気合を入れ直して登ります。

 

f:id:buccalcone8296:20190505174419j:image

10時25分、棒ノ折山の山頂に到着!

 

最近、NHKの『にっぽん百名山』のガイドさん風に

「(めっちゃ笑顔で)はい、お疲れ様でした。○○山の山頂に到着です。」と言うのにハマっています。

 

f:id:buccalcone8296:20190505180230j:image

山頂には満開の桜🌸が咲いておりました。

まるで登頂を祝福するかのよう。

 

f:id:buccalcone8296:20190505180520j:image

1,000mに満たない山だけど、展望もなかなか良き!

写真にはありませんが、都心のビル群も眺めることができます。スカイツリーもよく見えました。

 

公園のように広々とした山頂で休憩していると、どんどん人が登ってきます。最終的には5,60人近くはいたんじゃないでしょうか。ファミリー登山も多かったです。

 

 

11時15分、下山開始。帰りは尾根伝いのルートで下山します。

岩茸石の裏側が分岐となっています。

 

f:id:buccalcone8296:20190505181240j:image

何度か舗装路を横断します。道の向かいに登山道が続いております。

 

f:id:buccalcone8296:20190505232558j:image

12時40分、下山完了です。写真はさわらびの湯近辺のキャンプ場。

棒ノ折山は評判通り、変化に富んだ楽しい山でした!新緑せせらぎの中、爽やかな山行だったと思います。

ちなみにさわらびの湯ですが、混雑が予想されたため今回は利用せずに帰りました。

誰にでもオススメできる山ですので、またいつか来ることでしょう。温泉は、その時にでも。