YAMABIKO

YAMABIKO

ゆるふわ登山マンによる登山&ギア情報ブログ。主に関東近郊の登山情報やギアのレビューをお届けします。

MENU

谷川岳と4度目の正直

2018年8月11日(土)山の日!  雨/晴れ

 

2018年、最初の登山・スキー部の山行はかねてから予定していた谷川岳

群馬県新潟県の県境に位置する谷川岳は標高1,977m。今まで3回登っておりますが、3回とも芳しくない天候でした。今回もあまり良くない予報でしたが、ギリギリ持ちそうな天気ということで、催行決定となりました。(7月に1度延期となっていることもあり・・・。)

 

f:id:buccalcone8296:20180817190329j:image

ルートはロープウェイを利用した天神尾根ルート。

ロープウェイを降りた天神平の標高は1,313mあるので、山頂まで約700mの登りです。

 

f:id:buccalcone8296:20180817190442j:image

9時30分登頂開始。

天神平に着くと弱い雨が。しかし回復していくという予報だったので、行けるところまで行くことに。もちろん降りが強くなったら引き返します。

 

f:id:buccalcone8296:20180817191647j:image

10時15分、熊穴沢避難小屋到着。ほぼ予定通りです。皆さんまだまだ元気そう。

膝に手をついている人はシミュレーションです!⚠️

 

f:id:buccalcone8296:20180817192103j:image

雨で濡れてすべりやすくなっている道を慎重に登っていきます。

また、山の日ということもあって登山者が多く、渋滞している箇所もありました。すれ違いにも注意して進んでいきます。

 

f:id:buccalcone8296:20180817192313j:image

11時10分、天狗のトマリ場に到着。

モドリッチ選手の背中越しに撮影。やはりガスっていますね。晴れていれば見晴らしが良いのですが。

 

休憩を挟んだあと山頂までラストスパートです。

 

f:id:buccalcone8296:20180817193139j:image

12時30分、山頂オキの耳に到着。

展望、なし!(笑)みんなで写真を撮って、肩の小屋へ向かいます。

 

13時、肩の小屋到着。

雨が降っていたので小屋の休憩スペースを利用させてもらい、ゆったり休むことができました。ありがとうございましたm(_ _)m

 

f:id:buccalcone8296:20180817193743j:image

ここでモドリッチ選手のザックからゴロリ…と出てきたのは、大きなスイカではありませんか。

日帰りなのにザックが異常に重かったのはコイツのせいです。でもこれがめちゃくちゃ美味かった!疲れた体に沁み渡りました。

 

f:id:buccalcone8296:20180817194141j:image

休憩スペースには『ヤマノススメ』のポスター。

作中の舞台にもなっているらしく、ファンにとっては聖地だそうです。去年の山の日はかなり混雑したそうですが、今日は天気が良くないこともあってそこまでの人出はありませんでした。

 

f:id:buccalcone8296:20180817194521j:image

休憩していると急にガスが晴れてきたー!

一斉にカメラを向ける登山者たち。いい感じに風が吹いているので帰りは景色が見れそうです。登りでは何度か撤退が過ぎりましたが、我々の粘り勝ちですね。

 

f:id:buccalcone8296:20180817194713j:image

14時、肩の小屋を出発して下山開始。

風の流れを操る人の登場で、一気に展望がひらけます。

 

f:id:buccalcone8296:20180817195752j:image

見上げる。

 

f:id:buccalcone8296:20180817195547j:image

溢れんばかりの雲。

 

f:id:buccalcone8296:20180817195823j:image

群馬の山々を見渡しながら気分よく下っていきます。

登りは景色が全く見えなかった分、下りで満喫してしまったため、予定より結構遅れてしまいましたが仕方ないですね。

 

f:id:buccalcone8296:20180817235921j:image

なんだかんだで天神平に戻ってきたのは16時30分頃になってしまいました。

ロープウェイの最終便が17時なので結構ギリギリですね(・・;)

天神平から見た谷川岳は分厚い雲に覆われておりました。龍の巣かと。

 

帰りは谷川温泉 湯テルメ谷川で汗を流して帰りました。

ここの温泉は水上ICから近くて安い、露天風呂もなかなか広くて重宝しております。

 

心配ごとが尽きなかった第3回日帰り登山でしたが、特に大きな問題もなく無事終了。

次回は10月あたりを予定しています。次はどの山にしようかなぁ_(:3」z)_