YAMABIKO

YAMABIKO

ゆるふわ登山マンによる登山&ギア情報ブログ。主に関東近郊の登山情報やギアのレビューをお届けします。

MENU

浅間山の展望台、浅間隠山

2019年3月9日(土) 晴れ

 

 

元旦の初日の出登山から2ヶ月。そろそろ山に登りたい、でも久しぶりだしサクッと行ってきたい・・・。

ということで、今回は近場の浅間隠山に登ってきました。コースタイムは往復で3時間弱ということで、ウォーミングアップにはちょうど良さそうです。

 

f:id:buccalcone8296:20190312164455j:image

 

群馬県東吾妻町長野原町に位置する浅間隠山は標高1,757m日本二百名山の一つにも選ばれています。二度上峠から登る最短コースなら1時間半程度で山頂に達することができるため、年配者や子供連れにもおすすめとされています。

 

登山口1,353m 山頂1,757m【標高差】404m

 

〜僕らのコースタイム2時間25分(休憩抜き)〜
二度上峠登山口(9:30)→北軽井沢分岐(10:10)→浅間隠山(11:00)
浅間隠山(12:15)→北軽井沢分岐(12:45)→二度上峠登山口(13:10)

 

登山口は県道54号線の二度上峠にあります。駐車場が整備されており、5,6台は駐車できそうでした。この日は自分の他に3台ほど停まっておりました。

また、駐車場にはトイレが設置されているとの情報がありましたが、この日はありませんでした。どうやら日によるようです。登山道にも設置されていませんので、済ませておきましょう。

 

そうそう、登山口までの道のりですがこの季節は路面状況に十分注意してください。標高がそこそこあり、日当たりが悪いため、凍結しやすいとのことです。中之条土木事務所が路面状況を毎日更新しており、ライブカメラも設置しているのでお出かけの際にはぜひ確認してみてください。

 

f:id:buccalcone8296:20190319225024j:image

平日に家を出るのと同じ、ゆったり8時出発。登山口に到着したのが9時30分でした。

看板には(川浦富士)の表記。遠くから見た時に、その整った山容からそう呼ばれているようです。

 

f:id:buccalcone8296:20190319230227j:image

登山道は凍った道の上に雪が積もった状態です。3日前に雪が降ったので積雪は20cmくらいでしょうか。全行程、チェーンスパイクや軽アイゼンを装着して登りました。いい感じにスノーハイクが楽しめそう。

 

f:id:buccalcone8296:20190319230654j:image

10時10分、北軽沢方面との分岐に到着。

ここまで急な登りはほとんどありません。先行者に感謝しながらサクサク登っていきます。

 

f:id:buccalcone8296:20190319231003j:image

行程の中盤。ジグザグルートと急坂ルートの分岐が出現しました。

強者ラインと聞いて引くわけにはいかねえ!!ということで迷わず急坂ルートを選択。

ちなみに序盤に比べて登りが続くので、まぁまぁしんどかったです(笑)

 

f:id:buccalcone8296:20190319231723j:image

11時、浅間隠山山頂に到着!評判通り展望よし!

こんなに手軽に360度の大パノラマが望めるとは。特筆すべきは浅間山の眺めの良さ。まさに浅間山を眺めるための展望台かのようでした。

 

f:id:buccalcone8296:20190319232338j:image

山肌までくっきり見えます。今日あたりたくさんの人が登ってるんじゃないでしょうか。

 

f:id:buccalcone8296:20190321000345j:image

山頂はそこそこの広さがあります。ほとんど貸し切り状態でした。ここで昼食タイムとします。

 

f:id:buccalcone8296:20190321000533j:image

いつもは菓子パンやおにぎりで済ませるのですが、今日はパスタを茹でるぞい。

 

f:id:buccalcone8296:20190321000603j:image

色々工程はありますが、完成したのがこちら。カルボナーラです。美味。

 

f:id:buccalcone8296:20190321000732j:image

それにしても眺めが良いです。群馬の山は大体見えるんじゃないでしょうか。写真は谷川岳方面。

 

f:id:buccalcone8296:20190321001121j:image

そして妙義山方向。ギザギザが特徴的。

 

f:id:buccalcone8296:20190321001359j:image

そろそろ下山するか〜と重い腰を上げたのが12時15分。結局1時間15分も山頂におりました。

苦労した急坂も下りはジグザグルートを使って難なく通過。途中から花粉症の症状に苦しめられましたが(笑)、1時間もかからずに下山完了です。

ゆっくり歩いても2時間程度で登頂でき、しかも頂上からは絶景が楽しめます。雪山の入門コースとしてもオススメできると思います。

 

帰りには倉渕町の「相間川温泉 ふれあい館」に寄りました。一般料金は510円、高崎市民なら310円と良心的お値段。茶褐色で少しとろみのあるような湯ざわりが特徴的でした。

住所:群馬県高崎市倉渕町水沼2930番